中学受験のグッズ PR

浜学園のカバンは指定じゃなくても大丈夫 おすすめの通学かばんやトートバッグ

浜学園 バッグ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

浜学園に通っている子だ!とすぐわかる『浜』の字入りのリュック。

これは入学説明会と同時にもらえると思うんですが、そうではない場合もあるようなので、年度や地域、教室ごとにカバン配布のシステムは違うのかもしれません。

この浜学園指定のカバンを使うかどうかは個人の自由で、必ずこの指定カバンで通学しなくてはいけないというものではありません。

(その証拠にメルカリにはたくさんの新品の浜学園のリュックが出品されています。)

この記事では指定のカバンを使わない場合、浜学園に通うならどのようなバッグが良いのか?について、ご紹介していきます。

浜学園に通学する子におすすめのリュック

浜学園の土曜日のコースだととくに荷物が多くなりがちなので大き目のリュックがおすすめです。

小学生だと体が小さいのにこんなに大きなリュック・・・と思うこともありますが、ぎゅうぎゅうになるよりはいいのかな?と思います。

最近はボックス型のリュックが流行っているので、そういった形のものを持っている子もいるし、塾のカバン型リュックを持っている子もいます。

定番の塾バッグならこんな感じです。

男子はスポーツブランド、女子はおしゃれで落ち着いたお姉さん感のあるものが人気。

高いものを買って長く使うのもいいですが、扱い方によってはすぐにボロボロになるし、体も成長するので1年ごとに買い替えてもいいかもしれません。

流行りのボックスリュックならこんな感じです。

(ノースフェイスは在庫が少ないのでお早めに)

他の子とかぶるのが嫌という子なら、ちょっと違ったメーカーのものでもいいと思います。

最近はランドセルのように使えるこのリュックが一部の間で流行っているようです。

関西あたりのランリュックに近いのかな?と思ったりしてますが、使っている人の感じからすると使い心地は良さそうです。

浜学園に通うならこんなトートバッグもおすすめ

お子さんが自分で歩いて行ったり、電車やバスに乗ったりするならリュックが良いですが、おうちの方の送迎の車で通学するならトートバッグでもいいと思います。

帆布のカバンも流行っていますよね。

女の子ならこういったトートバッグも大好きです。

でも、塾の道具はとても重いので長時間の移動にはトートバッグは適していません。

長時間の移動がある場合にはリュックにしてあげてくださいね。

浜学園の通学バッグはしっかりしたリュック型のものがおすすめ

浜学園からの指定のバッグを使うのがいちばんリーズナブルですし使い勝手もいいのでいいと思うんですが、

塾に通っていることがご近所に知られるのが嫌だったり、浜学園に通えるほどのお金持ちと思われて子供が危険な目に合うかもしれないと不安になる人もいますよね。

浜学園ではとくにバッグに決まりはありませんので、使いやすいものを選んであげてください。

ランドセルよりも大きいものになってしまいますが、今回紹介したくらいのサイズのものなら小学4年生以上ならちょっと大き目だけど背負えるサイズとなっています。

勉強頑張ろう!と思えるデザインのものが見つかると良いですね。

受験当日の寒さ対策できてますか?

子どもの勉強はもちろんですが、受験当日は冷え込むことが予想されます。

しっかり寒さ対策してあげてください!

おすすめはこれ!

充電すれば何度でも使えるあったかグッズです。

表面に「合格!」と書いたり「元気の出る言葉」「安心できる言葉」を書いておけば安心感もアップするのでおすすめです。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA