中学受験のテキストを収納する本棚は、3段のカラーボックスよりも大きいものの方がいいと思います。
カラーボックスも最近はいろんな大きさのが出ているのでお安く本棚も設置できる良い世の中になったなと、本棚を見に行ったときに思いました。
最近はリビング学習が主流なので、学習デスクを持たず、ランドセルラックなどに小学校のものを収納している人も多いですよね。
うちもそうだったんですけど、ランドセルラックだけだと中学受験の教材を入れる本棚が足りません。
それでどうするか?なんですが、本棚を買う方がいいのか、カラーボックスがいいのか、ちょっと考えてみて欲しいなと思うので
中学受験のテキストを収納する本棚について思うところをちょっと書いてみます。
Contents
リビング学習には中学受験のテキストを収納する本棚が必要
リビング学習の人はランドセルラックだけでは中学受験のテキストは入りきらないので本棚が必要ですよね。
うちもそうだったので、近くのニトリに探しに行きました。
ネットでも良いけど、やっぱり現物を見てみないとなかなかイメージできないので見に行きました。
最初、カラーボックスを見ました。
いろんなのがあるし引き出し型にできるのもあるし、カラーボックスよりおしゃれなちょっとちぐはぐな形のカラーボックスっぽい収納もあるし、最近はいろいろ選べるねぇと見て歩きました。
それで、ニトリのお姉さんに話しかけられて、中学受験をするからテキストを入れたいのだけどという話をしたんですよ。
そしたら、ニトリのお姉さん(というか同じくらいかちょっと年が上の女性)が、「中学に入ると中高一貫校の私立とかなら特に、テキストもたくさんもらってくるし参考書も増えてくるんですよ。だから中学受験のテキストを入れるために買った本棚をそのまま中学でも高校でも使うっていう流れになると思うんですよね。」
と。
「うちの子は中学もそうでしたし高校になってもリビング学習してるんですけど、部活も始まって夜遅く帰ってきて、そこから晩御飯を並べたいのにリビングの机で宿題していたり、
夜遅い時間にまったり過ごしたいのにリビングで宿題をするようになると、大人がテレビを見る時間も無いというか、まあたまには観たいですよねぇ、小さい頃は寝かしてから見ればよかったけどそれも出来なくなるとやっぱり・・・(笑)
下のお子さんがいるとリビングだとお勉強のじゃまをしてくることもあるし
中学受験も遅くまで勉強する時間があることを考えると、学習デスクがあったほうが何かと便利なことも多いんですよ。
リビング学習を続ける子はずっとリビングでしたがるんですけど、臨機応変に学習できる机があったほうが良かったなぁと思うんですよね私は。」
と、なんと学習デスクをすすめられてですね(笑)
本棚を探しに行ったから本棚でいいんじゃないか?という夫ではあったんですけど、ちょっと学習デスクも見に行きました。
最近のニトリの学習デスクは収納が沢山ついているんですね、びっくりしました。
(結局うちはこれを買ったんですけど)
学習デスクの他に本棚がこれだけついていてお値段が5万円しなかったんですよね。(現在43,790円です)
本物の木じゃないみたいだったし、どうだろう?とは思ったんですけど、まああと長くても10年くらいしか使わないだろうし、大学に持って行くかと言ったらどうだろうな?という感じだし。
なによりも本棚がいっぱいついていたんです。
しかも組換え自由。板の配置も自由。
リビング学習にこだわるなら、この机をリビングにおいて本棚の部分を子供部屋においても良いかな?
そうすればリビング学習していてもご飯の邪魔にならないし、夫がテレビを見たい時はスマホで見ればいいし・・・何よりこのしっかりした感じの収納が良いなぁと思ってしまったんです。
中学受験のテキストを収納する本棚を買うつもりが学習デスクに
で、我が家に来た中学受験のテキストを収納するはずだった本棚。
現在は中学生になったので中学の物が入っています。
本棚を組み替えて、ちょっと背の高い仕様にしています。
一応、プライバシーってことで中の物を隠したんですけどなんとなく雰囲気伝わるといいな・・・
上の方によく使うものを置いて、手の届きやすい位置に毎日使う物、一番下にプリントの束を置いていました。
これは下半分にあった本棚で、今はこの上に鞄とか置いたりしています。
中学受験の時から空いていたので徐々に漫画が入ってきています。
もう少し整理整頓してほしいところですね(笑)
この引き出しの上にランドセルとかも置けるんですけど、まあこうやって机の下に入れておいて、ファイルとか大事な思い出とか・・・そういうものを中に入れています。
小学校の卒業アルバムなどもここに入っています。
あとは中学では自転車通学なので自転車のカギとか、あとは腕時計、コンパス、ソプラノリコーダーなど入ってます。
ある意味パーソナルスペースと荷物置きができた感じで、夕方と夜中の勉強はいまだにリビングでやっています。
夫が帰ってきて寝るまでの間は、この学習机で勉強しています。
良い感じに家族の生活時間帯で住み分けできているし、机が来て以降、夫もあまりイライラしなくなったので我が家的には正解だったかなと思います。
仕事で疲れて帰ってきてなお、必死に勉強している妻と子を見るのも精神的にしんどかったんですかね・・・私も夫が子供に勉強を教えている姿はあまり見たくなかったし、
お互いに住み分けができて良かったかなと思います。
リビング学習はもちろん目が届いていいんですけど、長時間の勉強が必要な中学受験では臨機応変に学習机で勉強できたりリビングの机でできたりする方が結果として良かったので、ニトリのお姉さんには感謝でした。
カラーボックスを活用する方法
学習デスクはちょっとね・・・と言う人は、カラーボックスを活用してもいいと思います。
大きさ的にはこの学習デスクと同じくらいの収納があればいいと思うので、ちょっと大きめの天井まであるような感じの棚か、カラーボックスが2つくらいあればぎりぎりいけるかな?と思います。
カラーボックスで整理整頓するなら、100円ショップや無印でファイルboxを買ってきて活用するときれいに収納できると思います。
こういうやつですよね。
やっぱり、カラーボックスを使うとテキストとか倒れやすいし、ちょっと取り出しにくいなどのデメリットも出てくるので、こういうファイルboxとかブックエンドとかを上手に使ってあげたら良いかなと思います。
結局、我が家は3人子供がいて、長男と次男がこの学習デスクのセットを持っていて、長男は一昔前に買ったのでちょっと収納が足りなくてカラーボックスを1つ足していて、次男の時代にこのセットが発売されて十分だったのでそのまま。
そして小4の娘が今、ランドセルラック2つとカラーボックス2つで暮らしています。
さすがにもう1つ学習デスクを置くのが部屋的にちょっとしんどいので、カラーボックスを増やしている所なんですけど
これがまた片付かないしよく物が無くなるんですよね・・・
カラーボックスの背が低くて取り出しにくい&探しにくいですし、後ろにすぐぐしゃっとプリントが入ってしまうし、何よりたくさん本を詰めた時、不安定すぎてドキドキするんですよ。
後ろの板が抜けそうだし。
やっぱり学習デスクの収納棚にまさる本棚はないなぁと思っていて、長男が家を出たら娘にも学習デスクを買うか、長男のお下がりを使ってもらうかしようと思っています。
中学受験のテキストを収納する本棚は学習机の棚を活用しよう
たしかにリビング学習は私達にとっても子どもにとってもいい効果をもたらしてくれるとは思うんですが、長時間の勉強が必要な場合には
他の家族のことも考えて学習机があったほうが臨機応変に勉強場所を変えられるので便利だなと思いました。
また、本棚はやっぱり本棚を買ったほうが良くて、カラーボックスは後ろの板が抜けそうで怖いです。
中学に上がっても学習机は結構重宝しているし、部活の物を置く場所、カバンを置く場所などにも困らなくて済んだので、結果としていい買い物をしたなぁと思いました。
学習机についているイスはもう小さくて座れなかったので、大人用のキャスター付きのイスを買いました。
デザインによっては将来パソコンが置けたりスマホが充電で着たりするものもあったので、意外と将来性もあるのかもしれません。
もしよかったら一度、学習デスクも検討してみてください。
長時間勉強したり、これから教材も増えていくうえで、学習デスクはやっぱり最強だと思います。
GIQ子ども能力遺伝子検査では、お子様が生まれながらに持っている能力を遺伝子から解析します。
検査をすることによってまだ開花されていない能力や、親でも気が付いていない能力に気づくことができます。
中学生・高校生はこれからの進路選びに迷う時期で、数学が得意だから理系、数学が嫌いだから文系という安易な選び方をしてしまう子も多いんです。
でもそれだと、本当にやりたいことが見つからないまま進路選択をしてしまい、高3になってやっぱり文系が良かった、やっぱり理系が良かった、芸術系を諦めたことを後悔しているなど、進路選択に迷いが出てくることもあります。
自分ってどんな人なの?を理解する手がかりとして、GIQ子ども能力遺伝子検査を試してみませんか?
検査は家で簡単にできます。
届いた検査キットについている綿棒で口の中をこすり、それを送り返すだけ。
30日から60日で結果が出ます。
プロによる学習向上アドバイスもついていますので、とても参考になりますよ。