中学受験の始め方 PR

中堅校とは?中学受験での難関校はどこから? 男子・女子別一覧

中堅校 中学受験 難関校 どこから
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

中堅校ってよく耳にするけど、中学受験においてどこから中堅校でどこから難関校なのか、はたまた中堅校以下ってどこなのか?が分かりにくいですよね。

一般的に難関校とは「東大・京大・医学部などへ進学する生徒の数が毎年50人以上」の学校のことだそうです。

それ以外の学校は基本、中堅校と言われます。

ですが、この難関校・中堅校という呼び方は中学受験の偏差値とは連動していないんです。

この記事では中学受験での中堅校・難関校はどこからなのかについて、男子・女子別に偏差値と合わせてご紹介していきます。

中堅校 中学受験での偏差値 男子編

中学受験のある男子校で中堅校と呼ばれる学校の偏差値は、地域によって違ってきます。

一般的に、中学受験において難関校と呼ばれる学校は、東大・京大の合格者が合わせて50名近くいる学校のことを指すのだそうです。

首都圏や関西の方ではそれが一般的ですが、地方の難関校では医学部に進学する子が50名近くいる学校と置き変わってきます。

関東の中学受験中堅校・難関校 男子

関東、というか東京には中学受験のできる学校がたくさんあるので、中堅校に関する認識がすごくシビアです。

全国トップの開成、麻生、武蔵、駒場東邦中学、渋谷教育学園渋谷中学をはじめ、神奈川にも御三家と呼ばれるレベルの高すぎる学校がずらっと並んでいます。

関東では、この辺りと同じレベルの難関校以外の私立中学が中堅校と呼ばれていると思います。

でも、関東の中堅校は地方では偏差値だけを見ると「これが中堅校!?」と目を見開かれるくらいのレベルの高さです。

関東で中堅校を目指してて・・・と話をされる方も、ガッチガチに勉強しないと受からないような学校を目指している方がたくさんいるのも頷けます。

関西の中学受験中堅校・難関校 男子

関西では関東よりも私立中学校の数が少ないこともあって、偏差値も関東と比べると数字的には落ち着いてきます。

ですが、御三家に入る灘や西大和などは関東に負けず劣らずレベルが高くて、熾烈な争いが繰り広げられています。

また東大寺や洛南といった私立中学校ももちろん難関校です。

関東と関西では中学受験での「難関校のレベル」が大体一緒で、話をしていても同じ感覚で中学受験について語り合うことができると思います。

関東や関西では中堅校を目指すと言っても、決して勉強しなくてもいいわけではありません。

お友達と遊ぶ時間や家族で旅行する時間を犠牲にしてでも勉強しないと追いつけないレベルから中堅校と呼ばれています。

地方の中学受験中堅校・難関校 男子

地方の中学受験では、関東や関西のように目が飛び出すような偏差値の高すぎる中学校はありません。

その分、関東や関西では中堅校と呼ばれてしまうような偏差値の学校でも難関校です。

広島では広島大学附属、学院、高知では土佐中学、愛媛では愛光が難関校と呼ばれていて、入学するのもかなり厳しいと言われています。

それでも関東や関西の難関校に比べると全然だと言われていて、関東や関西の子が滑り止めでわざわざ受けに来ることも。

ですが、東大、京大、医学部への合格者を見ると、愛光では70人以上、学院も70人以上とかなりの進学率なんです。

地方と都市部では中学受験の偏差値こそ違いますが、その土地で難関校と呼ばれている学校は進学実績がすさまじく良いという特徴があります。

ですから中堅校というくくりは偏差値という数字ではなく、最終的な進学実績からそう呼ばれるものと考えておけば良さそうです。

スポンサーリンク

中堅校・難関校 中学受験での偏差値 女子編

中学受験のある女子校で中堅校と呼ばれる学校は、中学受験のある男子校と比べるともう少しゆるい感じになってきます。

中学受験のある女子校の中でも難関校は、中学受験のある男子校の中堅校に相当する偏差値で示されることが多いからです。

男子の最難関が偏差値77であるのに対し、女子の最難関は偏差値72です。

また男子のように東大や京大を目指す子が少なく、地元志向が強い子も多いので進学実績も東大や京大、医学部だけでは測れない部分もあります。

偏差値が男子ほど高くないからそれだけ女子の方がゆるく勉強を進められるかというとそうではなくて、やっぱり女の子でもかなりの勉強が必要です。

関東の中学受験中堅校 女子

関東の中学受験レベルは恐ろしいほど高いので、日本トップクラスと呼ばれる桜蔭や女子学院中学、雙葉は最難関校として君臨しています。

この2校からは東大に進学する子も多く、男子に負けず劣らず勉強のできる子が沢山入学します。

男子校と同じレベルで考えるとそのほかは全部中堅校という扱いになってしまいますが、女子校の中ではそんなことはなくて、どこから中堅校かという区切りは男子校に比べると結構あいまいです。

女の子はお友達のことや自宅から近い事などを条件に考えるお家の方も多いので、卒業後の進路も含めて学校からの進学実績とかその子自身の成績だけで学校選びをしていない傾向も強いです。

関西の中学受験中堅校 女子

関西の中堅校も、関東と同じように女子はあいまいではありますが、関東に比べて共学が多いので比較的並べやすいかもしれません。

関西の中学受験難関校は、神戸女学院、四天王寺、京都女子などが有名ですが、男子と共学の洛南や西大和を目指す子もいます。

関西でも関東と同様に女の子はあまり遠くの学校へ通わせるという考えの方が少ないのと、将来絶対京大とか、絶対医者という子が男子に比べると少ないので線引きが曖昧です。

また女の子の中にはもっと上の学校に合格できる実力があるのに、お友達が行くから、お姉ちゃんが行っているからという理由で、1つ下の学校を選ぶ子も。

女の子は競争!というよりは、人間関係を大切にする傾向もありますよね。

地方の中学受験中堅校 女子

地方の中学受験は、女子も男子と同様に東京や関西のように驚くほどの高い偏差値の学校はありません。

でもその偏差値の割に医学部や地元の国立大学への進学率が高い学校も多くあります。

地方で中学受験を経験した私の感想としては、女の子は地元志向の強いおうちも多いです。

県内で「すごい」と言われる私立中学へ進んで、地元の一番良い大学へ進み、公務員や銀行などの大手、薬剤師などの結婚後も働き方に困らない職種に就職というルートを目指す人が多い印象です。(あくまでも私個人の意見です)

スポンサーリンク

中学受験にゆるく挑戦するなら中堅校狙いがおすすめ

中学受験で特に男子は中堅校と言ってもかなりの偏差値が必要なこともあります。

でも、無理に東大じゃなくても・・・と思っている方は、あえて中堅校を狙って、中堅校の中でトップを目指すのもかなりありです。

とはいえ、難関校の直下の中堅校は難関校の子が滑り止めで受けている学校ばかりなので私は偏差値50前後の中学校をお勧めします。

更に言うと、高校受験があればなお良いかなと思っています。

中学受験にゆるく挑戦することで中学校の勉強の先取りもできるし、毎日しっかり学習する癖も付きます。

さらに卒業後の進路は自分で考えて決めることもできます。

悪く言ってしまえば、偏差値のべらぼうに高い日本トップクラスの私立中学に行く子はほぼ思考停止で東大を狙う子も中にはいるわけです。

ゆるい中学受験は東大への道は狭くなるかもしれませんが、本当に自分に合った仕事と出会える確率は上がります。

その他にも偏差値50くらいの中学校にはメリットが沢山あります。

ぜひ、中堅校を目指す中学受験も考えてみてくださいね。

遺伝子検査でお子様の才能を知ってみませんか?

GIQ子ども能力遺伝子検査では、お子様が生まれながらに持っている能力を遺伝子から解析します。

検査をすることによってまだ開花されていない能力や、親でも気が付いていない能力に気づくことができます。

中学生・高校生はこれからの進路選びに迷う時期で、数学が得意だから理系、数学が嫌いだから文系という安易な選び方をしてしまう子も多いんです。

でもそれだと、本当にやりたいことが見つからないまま進路選択をしてしまい、高3になってやっぱり文系が良かった、やっぱり理系が良かった、芸術系を諦めたことを後悔しているなど、進路選択に迷いが出てくることもあります。

自分ってどんな人なの?を理解する手がかりとして、GIQ子ども能力遺伝子検査を試してみませんか?

検査は家で簡単にできます。

届いた検査キットについている綿棒で口の中をこすり、それを送り返すだけ。

30日から60日で結果が出ます。

プロによる学習向上アドバイスもついていますので、とても参考になりますよ。

\期間限定5,500円OFF/

安心の国内検査でお子様の才能を開花【GIQ子ども能力遺伝子検査】

才能を育てる学習法ガイドブック付き
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA