中学受験のお金の話 PR

私立中学 お金が無いのに行きたいと言われた 中学受験は経済的に厳しいんだけど…

私立中学 お金が無いのに行きたいと言われた
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私立中学に行かすお金が無いのに・・・私立中学に行きたいと言われてしまったら。

中学受験なんて経済的に厳しいんだけど・・・と悩んでしまいますよね。

お子さんから中学受験をしたいと言うには何か理由があるのだと思います。

でも問い詰めてもうまく説明できなかったり、したいものはしたいの!と言われて終わったり。

言いたくないのかもしれないし将来のことを見据えてなのかもしれないんですが、反抗期に差し掛かったお年頃ということもあって、ちゃんとした理由を説明できる子は少ないのではないでしょうか。

でも頭ごなしに反対するのも何か違う気がするし、お子さんがそんなに私立中学に行きたい、中学受験がしたいと言うのならさせてあげたい気もしてきますよね。

でも私立中学に行かすお金が無い、中学受験なんて経済的に厳しい場合、どうしたらいいのでしょうか。

その場合の対処法としては

  1. 公立中高一貫校を目指す
  2. 国立中学を目指す
  3. 中堅校の安い私立中学を探す
  4. 地元の公立中学へ行くよう説得する

この4つが考えられます。

それぞれ説明していきますね。

私立中学にお金が無いのに行きたいと言われたら

お金が無いのに私立中学に行きたいと言われたら、次の4つの対処法でどうにかならないか考えてみてください。

中学受験というのは私立中学を受験することだけではないんです。

  1. 公立中高一貫校を目指す
  2. 国立中学を目指す
  3. 中堅校の安い私立中学を探す
  4. 地元の公立中学へ行くよう説得する

公立中高一貫校を目指す

中学受験は私立の中高一貫校だけではありません。

最近増えてきていて、人気も高い「公立中高一貫校」があります。

公立中高一貫校は公立なので、中学校の間は授業料はかかりません。

校外学習などで多少、地元の公立中学よりもお金がいることはありますが、目が飛び出るほどのお金を集められることはありません。

高校になると地元の公立高校よりも授業料がちょっと高めになる学校もあるようですが、公立なのでほとんど変わりません。

また高校の授業料助成に当てはまる世帯(おおよそ世帯年収910万円以下の家庭)なら、授業料は実質無料になります

ですから公立中高一貫校の受検なら経済的に厳しい家庭でも可能です。

公立中高一貫校に行くには、公立中高一貫校向けの受検勉強が必要です。

公立中高一貫校の受検は適性検査と言って、小学校で習った範囲の内容の応用問題や考えを問われる問題、作文などが出題されます。

偏差値の高い公立中高一貫校ほど試験が難しく倍率も高いのでしっかりとした対策が必要です。

地方の偏差値低めの公立中高一貫校は、そんなに厳しくはありませんが試験はちゃんとあるので、対策をしておきましょう。

対策は公立中高一貫校向けの塾に通うか、通信教育で行います。

都会ではenaという塾が人気で、地方の子は個別指導塾に通う子もいるんですが、地方では通信教育で学習している子がほとんどです。

通信教育ではZ会、進研ゼミ、e点ネット塾の3つが公立中高一貫受検の対策講座を開講しています。

Z会と進研ゼミは紙の教材+少しの映像授業で学習しますが、e点ネット塾は映像授業ですべて網羅されていて、それに付随したテキストも問題もちゃんとあるので、人気の教材となっています

お値段も月々5000円なのでそんなに高くはありません。

公立中高一貫校なら行かせてあげられるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

国立中学を目指す

国立中学も公立中高一貫校同様に、授業料は中学の間はかかりません。

ですが、国立中学は私立中学の受験と同じように特殊算を含めた受験勉強をしなくてはいけません。

そして高校受験もあります。

公立中高一貫校の中学受検で学習する適性検査の内容とは大きく違うので、公立中高一貫校と国立中学の両方受けようと思うと両方の勉強をすることになるので、お子さんの負担が大きくなります。

また合格を勝ち取ったとしてもその後にくじ引きがあったり、小学校からある附属中では内部進学の子を優先的に入学させたりするので、なかなか合格とならない場合も多いです。

更に言うと、特殊算を含めた受験勉強をするには通信教育にしても塾に行くにしても公立中高一貫校向けの教材や塾よりもお値段がかかってきます。

通信教育だけでも月1万円ほど、塾へ行くと4万円くらいかそれ以上にかかります。

お金のことを考えると、公立中高一貫校の方がおすすめです。

スポンサーリンク

中堅校の安い私立を探す

一般的に有名な難関私立中学校は学費が高いです。

安くて4万円、高いところだと12万円かそれ以上かかるところもあります。

そして怖いのが、お金がかかるのは授業料だけではなく、いろんな集金が毎月毎月、よくもまあこれだけお金をかけますね・・・というくらいお金を集められます。

一方、中堅の私立中学なら学費が3万円前後のところもあります。

私立なので毎月のいろんな集金があって高くなることもありますが、元が3万円なので4万円か高くなっても5万円くらいですむところが多いです。

5万円くらいならがんばれる・・・というお家には、私立中学の中でも中堅校がおすすめです。

また中堅私立中学は、難関私立中学のようにガリガリ勉強しなくても合格できる学校が多いです。

中堅校向けの個別指導塾に通ったり、Z会小学生コースハイレベルの受講&過去問で対応できるのもメリットです。

それは、中堅校とは言っても受験勉強はしなくては合格できませんが、超難問が出題されず、基本問題(中学受験における基本問題)の割合が高くなるからです。

中堅私立中学はいわゆるゆる中学受験で合格できるので、リーズナブルで入りやすく、入学後、伸ばしてくれる学校として人気もあります。

地元の公立中学に行くよう説得する

私立中学はお金が無いのに無理だ、中学受験も経済的に厳しいということをちゃんと説明して、地元の公立中学に進むことを説得する方法です。

地元の公立中学に行きたくない理由があるんだと思うので、そのあたりの話し合いもできるといいなと思います。

  1. 公立中学に進んだとしても、小学校の時のままの人間関係は続かないこと
  2. 小学校の先生にお願いしたら中学で嫌な子と同じクラスになる確率が下がること
  3. 公立中学に行ってもちゃんと勉強すれば賢い子になれること

など、お子さんが引っかかっていそうな不安を取り除いてあげてみてください。

また、これを機に、小学校で何か問題が起きているのを発見できるかもしれませんので、一度、お子さんの話を聞いてあげることもおすすめしたいです。

また私立中学を目指す子は「かしこに子になりたいからとか、いい大学に行くために」という理由で中学受験をしている子が多いですが公立高校だって進学校に進めばちゃんといい大学に行くための勉強をさせてもらえます。

私立に比べるとみんなで一斉にという雰囲気はありませんし、進学校と言っても上と下の差が大きく開いているのが効率の特徴ではあります。

でも、入学後も上位にいれば、特進クラスのようなものに振り分けられて、他の子よりもレベルの高い入試対策を受けることができる学校が多いです。

中高一貫の難関校に進めば、難関大学に合格できる可能性は確かに高くはなるんですが、最下層には大学進学すら危うい子もいますし、公立にだって上を見れば東大や京大に合格している子もいるので、どのルートをたどろうとも、必要な場面で一生懸命頑張ることを教えてあげて欲しいです。

また、中学受験が経済的に無理なので公立中学へ行かせる場合は、公立中学は進学校へ進めるように今から対策をしておきましょう。

また英語も勉強して英検5級~4級程度を理解しておくと中学での勉強がかなり楽になって内申点もとりやすいですよ。

中学での勉強は進研ゼミがおすすめです。

進研ゼミを使って偏差値70越えの高校に合格した方のお話を書いているブログもあるのでそちらも参考にしてみてください。

【進研ゼミ】チャレンジだけで高校受験をした中学生の合格体験談 in大阪

この方は、小学校の間も進研ゼミ小学講座を受講していたそうです。

ほかの習い事はそろばんくらいということで、進研ゼミを一生懸命やれば上に行けることを証明してくれた人です。

中学受験をしなかったからと言って人生詰んだわけじゃないことをしっかりお話してあげてくださいね。

スポンサーリンク

中学受験は経済的に厳しいこともちゃんと伝えよう

またお子さんが小学生にもなれば、中学受験が経済的に厳しいということをしっかりお話してあげても良いのではないかと思います。

  • 私立中学は毎月10万円近くお金がかかること
  • 10万円はswitchが5台以上買える値段なこと
  • 学校にそんなにお金を払ってしまったらご飯が食べられなくなること
  • それぞれのお家でお金を持っている数が違うこと
  • 「公立に行くこと=私立中学に行く子たちに抜かされること」ではないこと

この辺りをしっかりと教えてあげて欲しいです。

それでも中学受験がしたいと言う場合は、公立中高一貫校の対策をe点ネット塾 公立中高一貫受検対策 で行いつつ、もしこの受検が残念な結果になったらみんなと同じ中学へ行こうねと話してもいいのではないかなと思います。

また受検勉強をするなら頑張らないといけないよ、遊ぶ時間が減るかもしれないよということも伝えてあげてくださいね。

私立中学はお金が無いのに行くところじゃない

お子さんに私立中学に行きたい!と言われたら、できることなら行かせてあげたい!と思うのが親心だとは思います。

でも実際に私立中学に行かせて思うのは、私立中学はお金が無いのに行くところじゃないということです。

うちの息子たちは、ゆる中学受験をして、授業料2万8千円・諸経費込みでおおよそお月謝が平均3万5千円ほどの中学へ行きました。

難関校に比べると授業料はとても安い方なんですが、それでもいわゆる「お金持ち」の家庭が多く、いろんな面で苦労しました。

それは

  • 修学旅行代12万円が一括引き落とし
  • 模試や検定を全部受けるので半年くらいは毎月の引き落としが4万円近い
  • 半年に一度、問題集のお金が8万円くらい引かれる
  • 制服代が公立より高い(のにズボンなどすぐ破る)
  • 電車やバス通学だと登校にお金がかかる
  • 車の送迎の時、高級車がゴロゴロいて軽自動車が目立つ
  • 運動会の打ち上げが焼肉食べ放題(3500円)
  • 子ども同士でご飯を食べに行こう(回転ずしなど)と何度も誘われる
  • ゲームセンターでお金を1万、2万と使う子がいる
  • 遊びに行くためにかっこいい服、オシャレな服を欲しがる
  • 成績のいい子は塾を3つ4つ掛け持ちしている

このように言い始めるときりがないんですが、お金の面でびっくりすることは本当に多いです。

うちの子はお友達付き合いにすべて参加できるわけではなかったので、自分で参加できそうなときには「行っていい?」と言って参加していたようですが、それなりに苦労はさせたのかなと思ったりしています。

そのおかげで変ないざこざに巻き込まれることもありませんでしたが、ちょっと寂しい思いをさせたこともあったのではないかなと感じています。

と言っても、全部に付き合っていたらお小遣いとしての月の出費が5万円近かったはずなので、そこはもう割り切ってもらうしかありませんでした。

都会の難関校になるともっとお金がかかるかもしれません。

これに部活のユニフォーム、試合のお金もかかります。

男子は中学生になると急に成長するので、毎年、洋服を買い替えることになります。

もう大人の服を買わなくてはいけないし、下着も普段着も、ともすれば制服も丸っと一式買い替えです。

本当にお金がかかります。

だから、がんばれば行かせてあげれなくもないけど・・・と思うくらいなら、公立でと割り切って、進学校を目指した方がいいのではないかなと思います。

地元の公立中学が荒れているのなら、公立中高一貫校や国立中学、安い中堅私立中学を探してみてください。

ネームバリューで選ぶと金額がとんでもないことになってしまいますし、本当に家計が火の車になりますので、注意してくださいね。

スポンサーリンク

地元の公立中学でも人数が増えるから大丈夫 問題がある場合は内申書で中学に伝えてもらおう

公立中高一貫校の受検を決めたとしても、ひょっとしたら不合格になってしまう可能性もあります。

その場合は地元の中学に行くことになるわけですが、誰かにいじめられているとか、学校に行きにくい理由があるのなら、担任の先生に伝えて中学に内申書で送ってもらってください。

全てが反映されるのかどうかは分かりませんが、今の時代なら考慮はしてくれるはずです。

また先生の威圧的な態度が怖い、先生に怒られるのが怖いと言う子は、ちょっと頑張って私立が良いかもしれません。

私立の先生はどこの学校でも優しい先生が多いです。

また不登校になってしまうお子さんに対しても、配慮してくれたり声をかけてくれるなどの対応を取ってくれる学校が多いです。

お月謝の安い私立を探してみてください。

中堅私立ならZ会小学生コースハイレベルなどを勉強すれば合格できる学校も多いです。

またどうしてもお金が足りない人は、内職をするという方法もあります。

手に職が無い人でもやってみようかな?と思えるお仕事があるかもしれません。

最近、テレビでCMもされているクラウドワークス です。

ウェブライターやデザイナー、プログラミングなどのお仕事はもちろんなんですが、アンケートやネーミングコンペ、リスト作成、秘書業務など、いろんな業種の方がお仕事を募集されています。

最初はなかなか稼ぐのは難しいかもしれませんが、全く初めてでも週5時間×4=20時間くらいで1万円~2万円くらいは稼げると思います。→クラウドワークス

私も以前、クラウドワークスでお仕事をもらっていました。

単発のお仕事が多いので、継続して稼げるかというと難しいんですが、気の合うクライアントさんを見つけられれば長期のお仕事ももらうことができますし、クライアントさんも良い人が多かったです。

またリモートワークなので働く時間を選ばないのも良かったと思います。

ぜひ興味のある方は見てみてくださいね。

遺伝子検査でお子様の才能を知ってみませんか?

GIQ子ども能力遺伝子検査では、お子様が生まれながらに持っている能力を遺伝子から解析します。

検査をすることによってまだ開花されていない能力や、親でも気が付いていない能力に気づくことができます。

中学生・高校生はこれからの進路選びに迷う時期で、数学が得意だから理系、数学が嫌いだから文系という安易な選び方をしてしまう子も多いんです。

でもそれだと、本当にやりたいことが見つからないまま進路選択をしてしまい、高3になってやっぱり文系が良かった、やっぱり理系が良かった、芸術系を諦めたことを後悔しているなど、進路選択に迷いが出てくることもあります。

自分ってどんな人なの?を理解する手がかりとして、GIQ子ども能力遺伝子検査を試してみませんか?

検査は家で簡単にできます。

届いた検査キットについている綿棒で口の中をこすり、それを送り返すだけ。

30日から60日で結果が出ます。

プロによる学習向上アドバイスもついていますので、とても参考になりますよ。

\期間限定5,500円OFF/

安心の国内検査でお子様の才能を開花【GIQ子ども能力遺伝子検査】

才能を育てる学習法ガイドブック付き

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA